先日、保育所でやきいも大会をしました~♪
やきいも大会を楽しみにし、青組さんは
尾関山で木や葉を集めてきました!
いっぱい集めてる~...と思いきや、
葉っぱのお布団作ってるお友だちも(笑)
遊びながらたくさん枝と葉を集めました◎
当日は朝から石・レンガ積みをお手伝いし、
火が着く、暖かくなる様子を観察していました(*^-^*)
煙の向きで風が吹いてくる方向もわかる!
手で口おさえんと!( 火事の時の約束 )など
発見や、今までの学びからの気づきもあり、
会話が弾んでいました(*^-^*)
さつまいもを新聞で巻き、
水につけ、( 冷たい~(; ・`д・´) )
アルミホイルで巻いて準備OK!
わたしたち、お姉さん!先生になりたい!と
赤組さんのお手伝いも張り切ってしてくれました♡
ちょっぴり火にドキドキしながら
焚火にさつまいもをいれて...
" おいしくな~れ!♡ "と
おまじないをかけていました(*^-^*)
まだかな、まだかな......と
テラスからのぞいたり、時計とにらめっこしたり。
待ち遠しかったやきいももできあがり、
みんなでいただきまーす!☆彡
「あまくておいしい~♡」「ほかほかしとる!」
「うまー!」「おかわりしたーい!」
できたてのやきいも、おいしかったね(*^-^*)
秋の味覚、大満足~~♡♡