こんにちは。愛光保育所給食室です!
1月9日(木)の3時のおやつの時間に
"ぜんざい"を食べました(*^^*)
今年の鏡開きは1月11日(土)です。
鏡開きとは...鏡餅をおろして
無病息災を願って食べます。
昔は、お供え物に刃物を向けるのは縁起が
悪いと言うことで、木づちで叩いて細かくして
ぜんざいなどにして食べられていました。
一足お先に愛光保育所のみんなは
おいしく頂きました♪
優しく小豆を洗います。
大きいお鍋でぐつぐつ・・・( ゚Д゚)
やわらかくなぁ~れ♪
やわらかくなったらお好みの甘さの砂糖を
入れて完成です( *´艸`)
お餅は里芋を使ってお餅風に...
蒸した大量の里芋!
つぶすのも力仕事!!
上新粉と砂糖を入れてほんのり甘い
里芋団子の出来上がり!蒸したら完成!
ぜんざいをかければ"里芋団子入りぜんざい"
の完成です('ω')ノ
☆おいしい~☆あまいよ☆もちもちしとる☆
たくさんうれしい言葉が聞けました(*^^*)
愛光保育所では日本の行事食を
子どもたちに伝えることも大切だと
四季を通して取り組んでいます。
今年度も安心・安全・おいしい給食を
子どもたちに届けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
1月7日(火)は"七草おむすび"を
みんなで食べました( *´艸`)
前へ:サンタさんがやってきた♪
次へ:雪がつもったよ!