1月10日(金)に、もも組さんばなな組さんいちご組さん皆で集まって新年お祝い会をしました。
最初に新年の手遊びをしたり、お正月についてのお話を聞きました。
お正月のお話の中で、門松等を見たことがあり「あ!」と指を差してくれる子もいました。
その後お正月遊びの紹介で、こまやけん玉等の紹介がありました。
普段あまり遊ばないような遊びや玩具もある為、皆興味津々に見ていました。
続いて福笑いの紹介です。
目隠しをした先生に顔のパーツが渡されると、「違う!」「あっち!」等声を出し懸命に教えていました。無事顔が完成すると、皆で「おおー」と声が上がりました。
次に今年の十二支について知り、「十二支のお話」のパネルシアターを見ました。
1匹2匹...とだんだん動物が増えていきます。知っている動物があると嬉しそうに声を出し教えてくれました。
"次は何が出てくるのかな..."と真剣な表情で見入っています。
無事に動物が12匹揃い、12支について知ることが出来ました。最後に、皆で「12支の歌」を元気いっぱいに歌いました。
今年も皆で元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。