松山市立桑原保育園のブログ

[ 2024.07.10 ] 花火教室

消防局の方と、松山市消防団女性分団員さんに保育園に来ていただいて、ゆり組、ひまわり組が花火教室に参加しました。まずは部屋の中で、花火をする時の約束を3つ教えてもらいました。

194016107202431910.jpg 

続いて、女性分団員さんたちからクイズがありました。

「ライターで花火に火をつけていいか?いけないか?」「ポケットに花火を入れてもいいか?いけないか?」などのクイズがありました。

324616107202431910.jpg

続いて、「花火をしていて服に火がついたときはどうしますか?」と難しい問題が!!

すると、ひまわり組の男の子が「ごろごろして消す!!」と答えました!

「すごい!!その通り!!」と大正解!!「みんなでやってみましょう!」とお手本を見せてもらってから実際にやってみました。

375216107202431910.jpg 35316107202431910.jpg

その後...園庭に出て一人ずつ、花火を体験しました。

まずは火がつくかな?ドキドキ!?「気をつけてね!」「手を伸ばして!」と女性分団員さんに丁寧に教えてもらいました。

43417107202431910.jpg 372417107202431910.jpg

火がつくとピンクや黄色、赤などの色が見えて、「わぁ!」と嬉しそうでした。

しかし、途中からは真剣な顔になり、教えてもらったことを守て、花火を見つめていました。

12917107202431910.jpg 38917107202431910.jpg

41017107202431910.jpg 281017107202431910.jpg

「花火が終わったら水バケツに!」と花火が終わった後の片付けもバッチリできていました。

341217107202431910.jpg 581217107202431910.jpg

最後に置き型の花火を消防団の方がしてくれました。

置き型の花火をする時には、「線香を使うといいですよ!!」とのことで、実際にして見せてくれました。

221617107202431910.jpg 01717107202431910.jpg

「みんなで約束をしっかり守って花火を楽しんでくださいね!」と言われると、元気な声で「ハイ!!」と答えた子どもたちでした。

子どもたちの話を聞いて、お家でも約束を守って花火を楽しんでくださいね。

前へ:6月 お楽しみ会

次へ:☆なつまつり☆

松山市立桑原保育園のブログ一覧に戻る

資料請求・お問い合わせはこちら
  • 小学館アカデミー保育園 採用情報はこちら
  • 全国保育サービス協会
    ベビーシッターのHAS は公益社団法人
    全国保育サービス協会の正会員です。

個人サービス

  • ベビーシッターサービス
  • 託児ルーム
  • 保育所・保育施設

法人向けサービス

  • ベビーシッター法人契約サービス
  • イベント 出張保育サービス
  • マンション・商業施設内保育施設運営サービス
  • 公共受託事業
  • コラボーレーション企画

ページトップに戻る