先日、行われた交通安全教室の様子をお届けします!
大塚警察署の交通安全課から、
2名の警察官の方が来てくださいました。
がんばるにゃんというキャラクターが
登場するDVDで、交通安全について学び、
そのあと、主に横断歩道をわたるときに大切なことについて、
お話しをしていただきました。
めろん組からスタートし、
かっこいいお手本を見せてくれました^^
照れることなく、堂々と渡る姿、
とても立派でした!
続いて、いちご組のお子さまたちです♪
続いて、もも組です^^
午前寝をしているお子さまもいましたが、
先生たちと一緒にドキドキしながら頑張りました!
続いて、みかん組です。
上手に渡れました^^
そして、ぶどう組です!
手がまっすぐ上がっていてかっこいいですね!
最後にお子さまたちからの質問に答えていただきました!
「大変なことは何ですか?」
「ルールを守らない人がいることです。」
「泥棒は、どうやって捕まえますか?」
「みんなが寝ている夜に捕まえます。
不審な人がいたら、声をかけます。」
「早寝早起きをして、健康に気を付けています。
みんなも、早く寝て、早く起きて、
お父さん、お母さんの話しをよく聞いてくださいね。」
質問だけでなく、感謝の気持ちも伝えることができました!
「お仕事頑張ってください!」
「おまわりさんだいすき、またきてね」
これからも、よろしくお願いします!」
と、5歳児のお姉さん、お兄さんがリードして、
あいさつしました☆
大きなパトカーと記念撮影しました!
交通安全に気を付けようと思います!
前へ:げんきいっぱい!ぶどう組