9月の誕生日会の様子をお伝えします。
<ばなな組>
ばなな組では4名のお子さまがお誕生日を迎えました。
少し緊張気味でしたが、バースデーカードや歌のプレゼントを貰うと
興味津々な様子を見せてくれました。
保育者からの出し物では「くだものれっしゃ」を見ました。
お子さまたちの大好きな電車が登場すると
「あー!」「でんしゃだ!」と、指差ししながら大興奮。
「おいしくなーれ」の掛け声に合わせてジュースの色が変わるのを
不思議そうに見つめるお子さまたちです。
みんなで一緒に「おいしくなーれ」の魔法をかけて、
たくさんのフルージュースができました!
最後はみんなで乾杯をして、
9月生まれのお子さまのお誕生日をお祝いしました。
<いちご組>
いちご組では3名のお子さまがお誕生日を迎えました。
インタビューでは、緊張することなく、
名前や年齢を堂々と答えてくれました。
また、お友だちからもインタビューがあり、
たくさんの質問に答えてくれました。
保育者からの出し物では、「オオカミなんかこわくない」の
パネルシアターを見ました。
最初はオオカミの登場に少し緊張した様子でしたが、
お子さまたち全員でオオカミのコーディネートを考えてくれました。
最後は「オオカミこわくなかった!」
「オオカミかわいくなった!」と、
すっかりオオカミを克服していましたよ。
<みかん組>
3名のお子さまがお誕生日を迎えました。
誕生日会当日は1名がお休みだったので、
2名のお子さまがお祝いをしてもらいました。
お誕生日のお友だちへのインタビューでは、
指名されると照れながらもマイクを向けて
好きな果物や色をインタビューをしてくれていました。
誕生日カードを渡してもらう人を自分で選び、
選ばれたお子さまたちも元気に「おめでとう!」と、
言葉を添えて渡すことができました。
<ぶどう組><めろん組>
ぶどう組5名、めろん組1名のお子さまがお誕生日を迎えました。
インタビューでは、将来の夢や好きな色、乗り物を聞いていました。
夢はたくさんあって「んー、考え中」や
「まだ決まっていないです」など、悩んでいる様子でした。
好きな色や乗り物では「どうして好きなの?」と理由も尋ねると、
「プリンセスのベルが好きだから黄色が好き!」
「前が見えるからゆりかもめが好きなの」と、
しっかりと理由も答えることができました。
インタビューするお友だち、カードを渡してもらうお友だちは
お誕生日のお子さまが自分たちで決めました。
先生の出し物では、10月に幼児クラスは遠足があるので、
各学年の遠足にちなんだシルエットクイズをしました。
みかん組は帽子やお弁当、ぶどう組は軍手や長靴、
めろん組は恐竜やカンガルーなどの動物のクイズでした。
わかってもその場で答えずに挙手での答え方に
はじめは苦戦していましたが、
慣れてくるとお子さまたち同士で「言っちゃだめだよ!」と、
注意し合う姿も見られていました!
今まで以上に遠足が楽しみになっていた、お子さまたちでした!
9月のお誕生日のお子さま、おめでとうございます!
前へ:めろん組 バス遠足