10月の誕生日会の様子をお伝えします。
〈もも組〉
もも組は2名のお子さまが誕生日を迎え、一歳になりました。
保育者からのバースデーカードにとても興味津々で、
保育者がメッセージを読んでいると、真剣に聞いている様子が見られますね。
お待ちかねのバースデーケーキが登場!
デコレーションに触ったり、顔を近づけたりと喜んでいましたよ。
ハッピーバースデートゥーユー♪の歌に合わせて
手拍子や体を揺らして参加し、
楽しい雰囲気の中でみんなでお祝いする事ができました。
保育者の出し物は「とんぼのめがね」のペープサート。
季節の歌や制作でとんぼに触れていたので、
とんぼが出てくると指差しや喃語で教えてくれました。
一緒に歌を歌いましたよ。
お友だちや先生にお祝いしてもらい、とても嬉しそうな様子が伝わってきますね!!
〈ばなな組〉
ばなな組は5名のお子さまがお誕生日を迎えました。
お誕生日のお子さまは名前を呼ばれると
「はい!」と、元気良く返事をして前に出てきてくれました。
前に出ると緊張している様子もありましたが、
何歳ですか?とインタビューすると「2歳!」と、2歳ポーズをしながら答えてくれました。
歌のプレゼントやケーキの登場でお子さまの緊張もほぐれ、
最後には元気よく「ふーっ」と、ロウソクの灯を消してくれました。
みんなでお誕生日おめでとう!と伝えると
少し照れながらも「ありがとう」と応えてくれました。
保育者の出し物はパネルシアターで「ハロウィンのお話」でした。
お家を「とんとんとん」とノックしてみたり
合言葉の「トリックオアトリート」を言ってみたりと、お話に夢中でした。
お菓子が出てくると「おいしそう!」と食べる真似をして
ハロウィンの雰囲気を楽しむお子さまたちでした。
誕生日会当日はお休みだったお子さまも後日、
クラスのお友だちにお祝いしてもらい、嬉しそうな表情を見せてくれました。
〈いちご組〉
いちご組は2名のお子さまが誕生日を迎えました。
みんなの前に出ると少し緊張していましたが、
保育者のインタビューにもしっかり答えることができました!
保育者から「大きくなったら何になりたいですか?」と聞かれると
「飛行機!」と、元気よく答える姿も見られました。
ケーキが登場すると大興奮で喜んでいました。
一生懸命に口を尖らせながらろうそくの火を吹き消しています。
保育者からの出し物では、「まほうの電子レンジ」のパネルシアターを見ました。
「はらぺこりんりん~」と一緒に口ずさんだり、
食べ物が出来上がると「わー!やったー!」と、
両手を挙げて喜ぶ姿が見られました。
最後にケーキが登場すると、
食べる真似をして楽しむ姿も見られました。
<みかん>
みかん組は4人のお子さまたちがお誕生日を迎えました。
インタビューの時には自分が当ててもらえるように
「はーい!」と、元気よく手を挙げていました。
指名されると、ぶどう組、めろん組のお兄さんたちのように
「好きな〇〇は何ですか?」と質問をしていました。
マイクを向けられると、みんなに聞こえるように大きな声で答えることができました。
みんなからの歌のプレゼントでは、照れながらもみんなのお歌を聞いており、
歌い終わると大きな声で「ありがとう」とお礼を言えました!
ケーキのろうそくの火も、一生懸命みんなで力を合わせて消す姿も素敵でした!
〈ぶどう・めろん組〉
ぶどう組、めろん組は合同で行い、
めろん組2名のお子さまが誕生日を迎えました。
はじめは音楽に合わせて手を振りながら登場しました。
恥ずかしがりながらもみんなに手を振って登場しています!
インタビューでは前に立ち、
「6歳になりました」や「好きな乗り物は電車です」と、
緊張しながらも大きな声で堂々とした発表でした。
保育者からのプレゼントの誕生日カードを見て、
自分の写真がたくさんある様子に目を輝かせていました。
みんなからの歌のプレゼントにも嬉しそうに
「ありがとう」と、答えていました!
その後みかん組さんも一緒に
『ケーキの材料探しゲーム』を行いました。
10月生まれのお友だちにみんなで隠したケーキの材料を見つけてもらいました!
隠すお友だちもどこに隠せば見つからないか
とても真剣に考えて隠していましたよ。
10月生まれのお友だちも「どこかな」と、一生懸命お部屋の中を探していました。
「ここちかいよ」や「もう少し上かなあ」と、
ヒントをもらいながら無事すべての材料をみつけ、
ケーキを作ることに成功しました!!
最後はろうそくを吹き消しました。
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!