たまプラーザ保育園のブログ

[ 2024.08.29 ] 乳児クラス 夏のあそび

7月8月と夏ならではの遊びをたくさん経験してきたお子さまたち。

その様子を少しずつお知らせしていきます。

 

 

もも組さんは、初めての水あそび。

ウッドデッキで安心して水に親しみます。

584016298202442410.JPG

ジャグから少しずつ水を出して、お水が出てくる様子を観察。

04216298202442410.JPG

嫌だな~...というお子さまもいます

104816298202442410.JPG

少しずつ慣れていけるといいね。

 

 

ばなな組になると、スプリンクラーやタライにためたお水であそびます

565416298202442410.JPG

爽快さが伝わる表情

55216298202442410.JPG

自分から立ち向かっていく勇敢なお子さまも!

305716298202442410.JPG

じょうろなど、道具を使って遊ぶのも上手。

57217298202442410.JPG

こちらはバケツ派の方々。

24417298202442410.JPG

お水たっぷり入ったかな?

 

 

 

いちご組は、色つきの泡や寒天など感触あそびも取り入れて遊びます。

丸い寒天は触り心地抜群

55617298202442410.JPG

手の包丁で細かく切っています

49717298202442410.JPG

カップに入れると美味しそう。食べたいな~の顔です。

371017298202442410.JPG

こちらは色水で作った氷でお絵描き。

161217298202442410.JPG

クレヨンで描いた絵をはじく様子も楽しんでいます

471317298202442410.JPG

お外では色付きの泡を自分や机にぬりぬり

542217298202442410.JPG

お水あそびも発展して、水車の様子に興味津々

お友だちとも協力しています

481517298202442410.JPG

水でくっつく積み木だと、お部屋の積み木とは違うイメージが広がります。

292017298202442410.JPG

年齢に合わせて、楽しみ方の幅も広がり、様々な形で夏のあそびを楽しみました。

来週は幼児クラスの夏の様子をお知らせします。お楽しみに!

前へ:7月の誕生日会

次へ:【訓練】緊急連絡テスト

たまプラーザ保育園のブログ一覧に戻る

資料請求・お問い合わせはこちら
  • 小学館アカデミー保育園 採用情報はこちら
  • 全国保育サービス協会
    ベビーシッターのHAS は公益社団法人
    全国保育サービス協会の正会員です。

個人サービス

  • ベビーシッターサービス
  • 託児ルーム
  • 保育所・保育施設

法人向けサービス

  • ベビーシッター法人契約サービス
  • イベント 出張保育サービス
  • マンション・商業施設内保育施設運営サービス
  • 公共受託事業
  • コラボーレーション企画

ページトップに戻る