4月からいろいろなクッキングを
経験してきた青組さん。
今回は包丁やピーラー、鍋などの
調理器具を使って、カレークッキングに
挑戦しました(*^-^*)
見守る私たちはとってもドキドキ......!
子どもたちは「やりたい!」「楽しい!」
「できた!」と目を輝かせながら
慎重に丁寧に調理していました◎
ピーラーを使って野菜の皮むき
じゃがいもはぼこぼこしていて
ちょっと難しかったね。
にんじん♪ たまねぎ♪ じゃがいも♪
包丁を使って食材を切ります...!どきどき...!
「包丁と反対の手は猫の手にするんよね」と
食材が転がらないように支えて
慎重に包丁を使っていました(*^-^*)
続いて、
お鍋で♪ いためて♪ ぐつぐつ煮ましょう~♪
ぐつぐつ...ぐつぐつ...
配膳台を見て子どもたちが大きな声で
「せんせい!!カレーのルーがないよ!」と
大切なものがないことに気が付きました!
本当は給食室に置いてあったのですが、
「買いにいったらいいんじゃない?」
「え!どーやっていくん?」
「あっちにゆめマートあるけえ!」
「みんなで探しに行こうや」
と話が盛り上がっていたので、
急遽ままごと台とお金を用意し
お買い物ごっこを始めました(*^-^*)
カレーのルーと隠し味(チョコレート)を
買いに出発ー(*^-^*)
1人100円のお金をもって、
お友だちと協力してお買い物をしました◎
カレーのルーをゲットしたころには
お鍋の中もちょうどよく煮えていて、
ルーを入れてまた混ぜます(*^-^*)
おいしそうなカレーが完成しました~♪
バイキング給食で、おかずをお皿に入れ
カレーの上にカツをトッピング♪
みなさんで、いただきます(*^-^*)
「おいしい~♡」「ぐーーー!」
「これぼくがきったやつかもしれん!」
「ルー買えたけえよかったね(*^-^*)」
「おかあわりあるー??」
おいしかった、たのしかった、またやりたい
の声がたくさん聞こえてきました(*^-^*)
クッキングを通して、食の大切さ、
作ることの大変さや楽しさに触れる経験を
これからも重ねていきたいです(*^-^*)
次はどんなクッキングをしようかな?(*^-^*)