4月26日全クラス合同で、子どもの日会を行いました。
まずは、各クラスのこいのぼり製作発表をみんなの前でしてもらいました。
☆もも組
足形スタンプでこいのぼりを作りました。
小さな足形がとてもかわいらしいですね。
☆ばなな組
好きな色を選び、力強く描いたり、色がつくのを楽しみにうろこにしていました。
指先を使って目を貼っていましたよ。
☆いちご組
段ボールで作ったスタンプを使い、好きな色を選び、たくさん押したり、形や模様を作ることが出来ました。
自信満々に間近で見せてくれるのが印象的でした。
由来の話でたくましく育って欲しいという願いが込められた「かぶと」を飾ることからドラえもんにもかぶせてあげようとみんなで製作しました。
いちご組さんにはカラーテープを貼り、ばなな組さんにはシール貼り、カラフルに飾ってもらいました。もも組さんにも代表で丸シールを貼ってもらいました。
「ともだちおっとっと」といういろんなともだちとの出会いが待っているユーモラスであたたかな紙芝居を見ました。
集中して見ていましたよ。
最後は、みんなでこいのぼりの歌を歌いました。
体を揺らしながら、リズムをとったり、手をたたいて楽しそうでした。
すくすくと大きく成長し、幸せになるようにと願いを込めた楽しいお話会となりました。
次回のブログもお楽しみに!
前へ:もも組~4月の様子~
次へ:災害連絡テスト