ぐっと涼しくなり、秋の本番がやってきましたね。
夏の季節には、色水あそびや水あそびを楽しみました♪
キッチンペーパーに水性ペンで色を着けて水に浸すと、あら不思議。
あっという間に色水の完成です。
「きれいなぴんくになった!」
「どうやったらこのいろができるの?」と友だちとお喋りしながら実験のように楽しんでいました。
作った色水はペットボトルに入れて、今でもおままごとに使っていますよ。
水あそびはいつでも大盛り上がりです。
幼児クラスの活動では、自分で思いついたものを実行したり挑戦したりして遊んでいます。
考えながら進んでいくお子さまたちの姿はたくましいですね。
年長さんは、今年で保育園のプールとお別れなので、感謝の気持ちを込めて掃除もしました。
あきまつりでは皆でやりたいことを出し合って、準備、盆踊り、お神輿&お囃子で大活躍でした!
地域の人にも応援してもらいながら、みんなで一緒に練り歩きを頑張りました♪
涼しくなってお散歩に出掛けられるようになると、草むらの中の虫探しに夢中のお子さまたちです!
また、月末にある運動会に向けて、日々の中で練習も行っています。
食欲の秋、読書の秋、運動の秋。
過ごしやすいこの季節を楽しんでいけたらいいなと思います。
前へ:<2025年度園児募集>☆神保町保育園 入園説明会のお知らせ☆
次へ:いちごぐみ☆秋を楽しむ♪