11月29日にお楽しみ会をしました。
今月のお楽しみ会のテーマは深まる秋と様々な素材の変化を楽しみました。まず最初に『プレゼントの中身は何でしょう?』
白から黄色の「ひよこ」、「ひよこ」→「ぞう」に変身しました。
次は、子どもたちがよく知っている『やまのおんがくか』のペープサートをしました。
こりすは❝バイオリン❞、うさぎは❝ピアノ❞、ことりは❝フルート❞、たぬきは❝たいこ❞を持って子どもたちと一緒に歌いました。
子どもたちは、それぞれの楽器を弾く真似が上手でした。
子どもたちが一番盛り上がったのが、『三匹のこぶた』でした。こぶたの名前は、"ゆうちゃみ""まあちゃみ""さあちゃみ"と言います。三匹のこぶたは、とても仲良しでダンスが上手でした。
三匹のこぶたは、それぞれにすてきな家を建てました。
さあちゃみは、わらの家。まあちゃみは、木の家。さあちゃみは、レンガの家を建てました。
でも、木の陰から❝おおかみが❞がそれぞれの家に入りたくて、覗いて見てました。
待ちきれなくなったおおかみがゆうちゃみに声を掛けましたが、入れてくれなかったので、「フーフーフ~」とわらの家を吹き飛ばしてしまいました。続いて木の家も吹き飛ばされてしまい、最後のレンガの家だけはいくら吹いても壊れず、おおかみは諦めて、山へ帰って行きました。おおかみがいなくなって、三匹のこぶたは、安心して大好きなダンスを踊りました。
『五匹のチャールストン』の曲に合わせて、ゆうちゃみとまあちゃみとさあちゃみの踊りが始まりました。
職員のダンスでは、子どもたちからのアンコールがかかるほどの息の合ったダンスで、大盛況の中、お楽しみ会が終わりました。
前へ:11月参観日
次へ:12月お楽しみ会☆1