なかやま保育園のブログ

[ 2021.12.22 ] めろん組の様子~11・12月の様子~

米作りもいよいよ佳境となりました。

まずは脱穀(だっこく)です。事前にどのような道具で、どのように行うのかをみんなで考えました。

石、ハサミ、ピーラー、包丁、カレンダー、水...などなど、たくさんのアイディアが出てきました。

方法は叩いたり、切ったり、削ったり、漬けたりしながら米粒にすると話合いで決め、みんな「これならできる!」と自信満々でした。

いざ脱穀をしてみると、一房ずつ丁寧に行う必要がありとても時間がかかりましたが、じっくり時間をかけられるめろん組のお友だち。米隊長も「いやー、みんなすごい集中力だなぁ」と感心していました。

お米が取れるたびに、「すごい!取れたよ!」と驚いている子や、逆に「ほら!できたでしょ!」と満足気なお友だちがいたりと寒さを忘れるほど夢中になっていました。

1530142312202143560.JPG

031142312202143560.JPG

米隊長の持ってきてくれた割りばしに挟んで引っ張るとポロポロとあっという間に取れていく様子に

「わー!気持ちいい!」と大喜びでした。

014172412202153570.JPG

さらに秘密兵器『千歯扱き(せんばこき)』の登場に、みんなの目もきらきら輝いていました。

たくさんの稲を千歯扱きにまとめて入れるとみるみる内に脱穀されていく様子に目が丸くなっていました。

実際に使ってみるとなかなか難しい物の、諦めずに最後まで脱穀することができました。

2915172412202153570.JPG

脱穀で無事 稲穂から籾を取り外した数日後、籾摺り(もみすり)を行いました。

こちらも事前にどんな道具を使ってどのように行うのかを話し合いました。前回使って良かったものに加え、新しい道具も登場しました。

今回は前回よりもさらに集中力が必要で、お米一粒一粒を手に取り、丁寧にもみ殻を剥いていました。

4023172412202153570.JPG1124172412202153570.JPG

3927172412202153570.JPG

やはり、少し大変であると感じ、疲れが出てきた頃...またもや米隊長が秘密道具を出してくれました。

使用したのはすり鉢になんとゴルフボール!「これでゴリゴリすればいいのか!」とまるで目からうろこが出るかのような驚きでした。

2925172412202153570.JPG526172412202153570.JPG

早速使ってみると、先ほどと違い、多くの米を短時間で剥くことができることに大喜び!ゴリゴリが終ったあとは優しく息を吹きかけ、もみ殻を外に飛ばしました。

3426172412202153570.JPG527172412202153570.JPG

もみ殻が顔にかかることも面白いと感じたのか、みんなで大笑いしていました。

たくさんの時間をかけて行ってきた米作り。さて、この後はどのうようになっていくか、みんなで楽しみにしています♪

5428172412202153570.JPG

前へ:12月11日 育児講座について

次へ:みかん組 11・12月の様子~生活発表会練習~

なかやま保育園のブログ一覧に戻る

資料請求・お問い合わせはこちら
  • 小学館アカデミー保育園 採用情報はこちら
  • 全国保育サービス協会
    ベビーシッターのHAS は公益社団法人
    全国保育サービス協会の正会員です。

個人サービス

  • ベビーシッターサービス
  • 託児ルーム
  • 保育所・保育施設

法人向けサービス

  • ベビーシッター法人契約サービス
  • イベント 出張保育サービス
  • マンション・商業施設内保育施設運営サービス
  • 公共受託事業
  • コラボーレーション企画

ページトップに戻る