小学館アカデミー

Warm childcare
あったかい保育

保育理念あったかい心をもつ子どもに育てる 保育理念あったかい心をもつ子どもに育てる

“あったかい心”とは、愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと考えます。私たちが保育事業開始以来、ずっと大切にしてきた想いの根底がここにあります。相手を思いやり、自分を大切にする力。あったかい人間関係と保育者に寄せる信頼のもと、子どもは自分のやりたいことに安心して打ち込むことができます。子どもは好奇心や興味を持ち、自分の得意をみつけることができれば、自ら伸びていく力を持っていると私たちは信じています。

たくさんの経験から多くを学び、“あったかい心”を育てることが、人として生きる力の基礎作りに繋がります。

2022年、株式会社小学館アカデミーとして保育の専門会社として株式会社小学館集英社プロダクションから分社化した私たち小学館アカデミーの使命は、子どもたちが、“あったかい心”を持てるよう、最高の保育を提供することです。社会において、子どもに関わる保育サービスは、より一層その必要性を高めています。「保育園」「ベビーシッター」「託児サービス」「学童事業」という各種保育サービスを通じ、小学館アカデミーは世の中に“安心して”選んでいただける存在であり続けるよう、これからも歩んでまいります。

~子どものために 先生のために~

そのために、保育に関わる職員・ナーチャーのみなさんが、保育に集中し“あったかい心”で働き続けられるよう、安心して、長く、働くことができる環境を整えることが、重要と考えています。子どもの専門家として、多くの経験を持つみなさんが、ご自分の得意を発揮して楽しく活き活きと働いていただくことが、子どもの好奇心を育み、やってみたい!という主体性を育てることにつながります。

時代は移ろいます。世の中に必要とされるサービスの形や、働きやすい環境づくりにゴールはありません。今何が必要なのか、保護者の皆様や保育現場で働く先生がたの声に耳を傾け、子どもたちが“あったかい心”を培うことができる保育の提供のために、新しい保育の形そして働きやすい環境をみなさまと一緒に作ってまいります。

高野清美

1997年 株式会社小学館集英社プロダクション入社 経理部、法務部を経てシンガポールの関連会社に出向 グローバル事業部、社長室、安全・コンプライアンス監査室、2022年株式会社小学館アカデミーの専門会社化に携わり2023年より小学館アカデミー役員就任