こんにちは♪採用担当の丹生です。9月中旬になりましたが、今年はまだまだ暑い日が続いておりますね。最近では朝晩は少しではありますが、秋を感じることができる気候となってまいりました。
さて今回はこの夏に弊社で参画させていただきました、東京都主催「高校生のための職場体験ジョブキャンプ2023」についてご紹介したいと思います。
仕事内容を表現した6つのテーマと、希望エリア・日程から自分が興味ある職場体験を見つけ、事前・事後研修を含めた計4日間のプログラムに参加できる
という事業となります。東京都さんも初めての取り組みとのことでしたが、弊社としても高校生に保育士のお仕事を体験いただき、将来保育士になりたい!と思っていただける方が増えたらいいな~と参画をさせていただきました。
詳細は以下ご確認ください。
https://jobcamp.metro.tokyo.lg.jp/
弊社では2日目3日目を担当し、夏休み中の毎週火曜日(座学)・水曜日(保育体験)で開催し、合計で12名の方にご参加いただきました。保育所の役割や保育士のお仕事など、をお伝えさせていただき、実際にお子さまと触れ合っていただく2日間でした。
参加された高校生からは・・・・・・
・子どもとたちと遊んだり、絵本を読んだりしたことが楽しかった。
・どこのクラスでもみんなと仲良くできて楽しかったです。
・体験先の雰囲気がとても良く明るい保育園で、子どもも先生も明るく優しくてやりやすかったです。
・子どもの話を一度に複数に話しかけられた時の対処が難しかった。
・みんなと平等に接すること(子どもたち全員と話すことなど)
・子どもが泣いてしまった時になんで泣いているのかが分からなかった。
などの感想もいただきました。保育士1年目が悩むポイントと同じ部分もあり、参加者自身も早くからお子さまと触れ合うことで少しでも保育士の魅力や大変さを知っていただく機会を提供できたのではないかと感じております♪
今回ご参加くださった皆さんに保育士の魅力が少しでも伝わっていたら幸いです。未来の保育士目指して頑張ってください♪応援しています!
何年か後に保育士になった皆さんとお会いできることを楽しみにしています!